11月に入りました。
今年も残すところあと2ヶ月。
私は寒い中、掃除をするのが
苦手なので
出来るだけ日頃から
「汚れているな」と思ったら
すぐに掃除するようにしています。
これは古くからの友人の
アドバイス。
だから私の中では
11月は年の終わりのようなもの。
まずはご近所さんに
「ゴミない?」と声を掛けます。
みんなの分もまとめて
捨てて来ました。
来年はもう少し
エコな暮らしをして
ゴミを減らしたいな。
STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。
大掃除 | まちづくりキャスターブログ | すたっとTV

ハーブガーデンの近くです。

車ごと計量します。

こんなにゴミがあっても処理場のオジサンは優しい。
大掃除
2011/11/01コメント
YOGA
[2011/11/09]
ホント、あと2ヶ月ですね・・・。
早くも年末に向けて手をつけられていらっしゃる、素晴らしいです!
少しずつ心も軽くなりますね。
私はいつもものの捨て時、を考えてしまって、
なかなか思い切れない性格です。
どんな基準をもたれていますか?
良かったら教えていただけますか?
コンテンツ
メモを書いた特派員
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
バックナンバー
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2009年12月
- 2009年04月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月



カンガぇルー
アドマン
メパンチ
まっちゃ
よつば
YUMI
eye
なべっち
まちいぬ
tomo
ここなっつ
YOGAちゃん、ゲンキですか?
まず買う物については
コレも古くからの友人のアドバイスで
「しまう場所があるかどうか」を考えて
買うことにしています。
今ある物については
「使っているか」が基準です。
ただ私は飾る物も好きなので
もちろんいわゆる生活に必要じゃないモノも
たくさんあります。
そういうムダも大事よね。
そしてこれらの枠に
はみ出してしまったモノは
フリマ箱に入ります。
今年はいろいろあったので
フリマを2回やって
全て収益は義援金にしました。
先日のフリマは10900円になりました。
皆さん、アリガトウ。