10月10日の『目の愛護デー』にちなみ、当院の眼科 医長 小野田 康孝医師による『白内障』の講演と、簡易視野検査や疑似体験(白内障・緑内障など)、めがねのクリーニングなどを行います。
 参加無料・事前の申込が必要となります。
 年に一度、ご自分の大切な“目”について、一緒に考えてみませんか?皆さまのご来場をお待ちしております。
眼科 医長 小野田 康孝
 白内障とは、光を集めてピントを合わせるといったカメラのレンズのような働きをする水晶体が白く濁って視力が低下する病気です。原因はさまざまですが、年齢に伴うものが多く、早ければ40歳から発症し、80歳を超えるとほとんどの人が白内障の状態にあると言われています。 
 白内障は薬を使用することである程度の進行の抑制をすることは可能ですが、現状では薬で濁りを治す事はできません。そのため濁った水晶体を取り出し、新たに眼内レンズを挿入する方法が一般的に行われています。 
 今回は、白内障についての大切なお話しをしたいと思いますので、本講座を通じて白内障という病気の理解に少しでもお役立て頂ければ幸いです。
●日時:9月30日(土)13:30~15:30(開場13:00)
    ((1)講演 13:30~ (2)無料体験 14:15~)
●場所:(1)6階ホール (2)1階ロビー
●内容:
 (1)講演『白内障についての大切なお話』講師:眼科 医長 小野田 康孝
 (2)無料体験  ・眼圧検査・疑似体験(白内障・緑内障など)
        ・簡易視野検査・めがねのクリーニング 等
●定員:先着80名 ●参加費:無料
●お問い合わせ・申込:TEL:043-486-1151(代) 総合企画室
☆受付時間:9:00~17:00(土日祝除く)
☆申込締切:9月22日(金)※定員に達し次第終了
			STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。
			
		
		みんなのイベントカレンダー | すたっとTV
みんなのイベントカレンダー
聖隷佐倉市民病院「アイアイフェア2017を開催します」
投稿者:すたっと編集部- 日程
 - 2017/09/30~2017/09/30
 - 時間
 - 13:30~15:30(開場13:00)
 - 場所
 - 聖隷佐倉市民病院
 - お問い合わせ先
 - 043-486-1151(代) 総合企画室
 - 関連サイト
 
コンテンツ
イベント情報を書こう!
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 


