STaD TV webは「まちづくりメディアSTaD」誌面との融合型映像配信サイト!北総エリアのまちづくり情報をお届けします。

トピックス | すたっとTV

トピックス

地域のニュースや話題をお伝えしています。

STaD編集部では、STaD発行月にライブ配信を行っています!  様々なジャンルで活躍する地域の方をゲストに迎えお話を伺ったり、タイムリーなイベントのご紹介など、季節ごとに色々な企画で地域の魅力を発信しています。  12月のラ..

» もっと読む

整形外科 副部長兼関節センター長 上野啓介 ■つまむ、持つ動作で母指のつけねが痛い!ー*ー*ー*ー*ー*ー ●それって、母指CM関節症かも!  母指CM関節とは母指(親指)のつけねにある関節で手の指の中では最もよく動く関節です..

» もっと読む

 STaD編集部では、様々なジャンルで活躍する地域の方をゲストに迎えお話を伺うライブ配信や、毎回テーマを設けて興味・関心のある方々と交流をはかるオンラインサロンを開催するなど、昨年からオンラインを活用し、読者の皆さんと新た..

» もっと読む

 10月1日(金)~12月30日(木)まで、佐倉市と酒々井町内の郵便局では、郵政創業150年を記念して、全22局を巡るスタンプラリーを開催します。佐倉市と酒々井町は郵便番号が共に「285」で始まる自治体であり、明治時代に開局した郵便局が3..

» もっと読む

 9月8日(水)、東京2020オリンピック男子体操競技で活躍した橋本大輝選手と萱 和磨選手に印西市市民栄誉賞と印西市長特別賞が授与され、表彰式が行われました。  橋本選手は、体操男子種目別鉄棒と個人総合で金メダル、更に団体で銀..

» もっと読む

 皆さん、内視鏡検査は受けたことはありますか?  太さ1cm程度の細長い管の先にカメラがついており、胃や食道、十二指腸、大腸等の消化管疾患の診断・治療を行います。当院では9月13日から、最新の機能を備えた内視鏡システムが導入..

» もっと読む

 年齢を重ねると、脳の老化によって誰でも物忘れをしやすくなります。加齢による物忘れは病気ではありません。加齢による物忘れと認知症による物忘れの違いについては、下記のとおりです。 ◆物忘れを自覚している 体験したこと..

» もっと読む

 現在、新型コロナワクチン2回目の接種後2週間が経過してから検査で陽性が判明する「ブレークスルー感染」が話題になっています。  ワクチン接種が日本より進む米国内の状況はどうでしょうか。米疾病対策センター(CDC)のウェブサイ..

» もっと読む

 7月19日(月)~9月3日(金)まで、印西市と白井市内の郵便局では、郵政創業150年を記念し、全15局を巡るスタンプラリーを開催。また、7月の「社会を明るくする運動」の一環として行われる「3,000枚のひまわりの絵を飾ろう!」とのコラボ..

» もっと読む

 STaD編集部では、昨年からライブ配信とオンラインサロンをスタート!ライブ配信では、様々なジャンルで活躍する地域の方をゲストに迎え、お話を伺っています。また、オンラインサロンでは、毎回テーマを掲げ、学びとともに、人と人と..

» もっと読む